玉久旅館従業員一同
お客様に楽しんでいただく為に
できる限りのおもてなしをさせて
いただきたいと考えております。
ささやかではございますが、
当館のサービスを
ご紹介させていただきます。

dummy

渋温泉に70年。渋温泉のことを知り尽くした旦那です。おすすめの観光スポットやイベントなど、気軽にお尋ねください。

お花が大好きな女将。館内に飾られた生花は女将の力作。日本の四季を目で楽しむ。これも玉久旅館のおもてなしの一つです。

厨房では三代目若旦那が自慢の腕を振るいます。自家製野菜とお米、旬な素材を贅沢に使った、こだわりの逸品をご賞味あれ。


ご到着後、冬は信州名物・野沢菜漬け。春は、ぬか漬けで一休み。パリッとした食感と、さっぱりとした味が人気です。甘い温泉饅頭と一緒にお召し上がりください。


お帰りの際には、温泉饅頭とお茶を。ゆったりとおくつろぎいただいてからお帰り下さい。温泉情緒と温泉饅頭にまた一つ思い出が増えるでしょう。
お客様にゆっくりしていただけるよう、無料のサービスをご用意しております。


当館にはスリッパがございません。足袋をご用意しておりますのでどうぞご利用ください。


浴衣と帯をお部屋にご用意しております。サイズのご相談はお気軽にどうぞ。


大中小のサイズがございます。お子様もご一緒に温泉情緒をお楽しみ下さい。


寒い季節の外湯巡りで湯冷めなどなさいませんよう、どうぞご利用ください。


外湯はご宿泊のお客様専用ですので、鍵をお渡しします。是非ご利用下さい。
お気に入りの色浴衣をお選びいただき、下駄を鳴らして歩く、温泉街ならではの優雅なお散歩。綺麗な浴衣を着てお楽しみください。小気味のよい下駄の音が響く温泉街、昔懐かしい日本の心がよみがえります。
通常プランのお客様も有料にて承っております。
※クリックで拡大表示されます

各湯のスタンプを巡浴手拭いに押し、最後に高薬師さんで印授すると満願成就です。九つの湯で九(苦)労を流す、厄除け巡浴外湯めぐり。厄除け、安産育児、不老長寿のご利益があると根強い人気があります。
※巡浴手拭いはフロントにご用意してあります。
お気軽にお申し付け下さい。

お酒だけでなく、ソフトドリンクもございますのでお夕食とご一緒にお楽しみ下さい。
真ん中のおさるのロゴのお酒は、スノーモンキーに因んだ山ノ内の地酒です。ぜひご賞味ください。
